No.16
2003.1.15
トップページへ戻る
あたか農園だより
♪今年もよろしくお願いいたします。
 正月も気がつくと半ば、毎年ここらになるとあわてて始動です。
 いつも暮れは出荷の追い込みで疲れ果て、正月はその反動でなかなかエンジンがかからないのが常です。特に昨年の暮れは、直売所用の出荷や市場が終わった後も契約があったりして例年になく忙しく、ろくに大掃除も出来ずに新年を迎えることになりました。その分、正月ボケがなかなか直りません。、人参収穫の本格始動は11日からとなりました。

 
 先月の便りでも触れましたが、昨年から初めて直売所に野菜を出すようになったのですが、やってみるとこれがけっこう労力を食います。百円単位くらいに小分けして、その一つ一つを袋に詰め、テープで閉じてバーコードと農園のシールを貼る。あっという間に時間が過ぎて夜なべ仕事になることも。値段はセリ値より少し良くても、売れ残れば引取らなければならず、直売というのもなかなか難しいというのが実感です。
 でも、名前を見て買っていかれると聞けば嬉しいし、消費者の反応や志向で今まで思っていたのとは違った声を聞いたりすると、顔が見えるとまではいかなくても、農業の生産現場に欠けていたのはこういうものかと思ったりもします。
★初めての直売
前の便り
便り一覧
次の便り