No.10
2002.7.24
トップページへ戻る
やっぱり、甘くなかった。
昨年、試験的にしたジャンボタニシ除草が思いのほか上手くいったので、
調子に乗って全面積にしてみたが、そう甘くはなかった。
今年は、ニュースでも言っていたが、ジャンボタニシの活動がおう盛で、
低いで水の溜まりやすい所は、かなり喰われた。また、その水を切ろうと
乾かし気味で管理したので、高いところは草が多すぎてジャンボタニシが、
食べきれない。
結局、草の多いところだけ、除草剤のスポット処理せざる得ませんでした。
それでも、前面処理の昨年からみると、1割程度の面積だけで済んだので
一歩前進と考えたい。これに懲りずに来年再挑戦です。
今シーズンの赤しその出荷が終了しました。
7月9日をもって、赤しその販売を終了しました。
梅の出回りが早い分、例年より1週間早い終了です。当初は出荷量が
少なく、ご迷惑をおかけしました。
今年も例年以上に、「あたかのしそ」と、ご指定いただいてのご購入が
多く、高い評価をいただきました。 ありがとうございました。
「梅干の色が違う、やはり『あたかのしそ』でなければ」というお声を
聞けることは、生産者冥利に尽きます。この声を励みに来年もさらに
高品質の赤しそをお届けできるよう力を尽くしたいと思っています。
来年もよろしくお願いいたします。
稲が大きくなっても、下の葉を
食べている。株元に一匹食い
ついている。
近所で被害のはげしい田んぼ