![]() |
![]() |
No.187 2017.4.26 |
ホウレンソウは軟弱? |
一週間前くらいに降った雨が、この時期にしては多い雨量でした。 もしかすると?と案じていたら案の定。ホウレンソウの葉は見る見る黄色に 小松菜や水菜などは雨には強くて、これほど黄色くはならないのですが、ホウレンソウはデリケートというか、弱いというか、少し雨が多いと根が傷んで黄色くなってしまいます。軟弱野菜に違いありませんが、別の意味でも軟弱(-_-;)。 こうなると、少し挽回して新しい葉が伸びても、黄色くなった葉は戻らないので、出荷作業にとんでもなく時間が掛かってしまいます。 採れる量も激減で踏んだり蹴ったりです。 出荷が途切れて、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。 次々に蒔いたホウレンソウも同じ様なのでしばらくは厳しい状況が続きそうです。 今朝(26日)降った雨も結構な量、トドメになるかも(>_<) ![]() |
|
あと一ヶ月 | |
先月に比べると、少し大きくなったでしょうか。 それでも、4,5cmくらいか?でも、これから気温が上がってくると成長は加速してきますから、6月には間違いなく出荷出来るようにはなると思います。 問題は、トップページでもふれたように、梅の出来。何せ一人では生きていけない梅頼りの赤しそですから・・・。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |