![]() |
![]() |
No.198 2018.3.24 |
今度は伸び過ぎ |
![]() もう少し伸びてくれたらなあ~と出荷もままならない日が続いていましたが、ここ何日か気温の高い日があったかと思うと、とたんに伸び始めて、今度は収穫が追いつかない始末。 今さらですが、自然相手は思うようにいかないことをあらためて痛感させられています。(-_-;) |
赤しそ始動 |
一番早く種を蒔いた赤しそが芽を出しました。とは言っても、まだ、米粒より小さく、左の写真の溝を挟んで薄い線のように見えるのが赤しそです。 そんな赤しそなのに、雑草の方はもう赤しそより大きくなろうとしています。あまり目立たない今のうちに取っておかないと、放っておくと最後は赤しそが分からないくらいに覆ってしまいます。人力で赤しその際を除いた後、管理機で溝と畝間を耕していきます。収穫までこれを数回繰り返さなければなりません。大変な労力が掛かることもご理解いただければありがたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
![]() 西日本はだいたい桜の開花宣言は終わっているようですが、我が家は毎年梅も桜もちょっと遅れます。ちょっと高台にあるのと、海から直接吹き付ける北西風が強いからだと思われます。 今年は今日3月24日が我が家の桜開花宣言の日となりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |