あたか農園だより
No.215
2019.8.28
 やはり最後に試練が(>_<)

 トップページのまま過ぎればおんの字だったのだが、そうは問屋が卸さないようです。ここにきて大雨。
 8月26日の夕方から降り始めた雨が、今日28日まで止み間無し。佐賀や長崎ほどではないがそれでも結構な雨量。少し実が入り始めた重みに雨も重みが加わってあっちこっちで倒れてしまった。それにこの湿度で一部イモチ病も発生。
9月中旬の稲刈りも調整済みなので、何とか雨があがるのを祈るしかない。

人参の種は蒔いたものの(-_-;) 
 お盆を過ぎての好天傾向に押されるように人参の種蒔きをしました。
8月23日と24日で金時人参。引き続き洋人参も順調に蒔き進め、26日夕方、あと一時間もあれば今シーズンの人参蒔きは終了と思った時に雨。

 その雨が今日28日になっても止まず、それも今日は福岡佐賀長崎に大雨特別警報が出るほど。蒔いたばかりの畑はやわらかく、雨が多いと簡単に流されて、蒲鉾状の蒔き畝は無残にも無数のひび割れ。



 天気予報によれば、今月中ずーと雨。雨に降り方次第ではひび割れどころか、畝ごと流されたことも過去には何度も。どうかひどい降り方だけはしないで、と苦しい時の神頼み
 お米も人参もこの時期はハラハラ、ドキドキ、心に休まる暇がありません。
 
次の便り
前の便り
便り一覧