![]() |
![]() |
No.260 2023.5.21 |
猫の手募集! |
![]() かなり大きくなってきました!順調というか、予想通りすべてが早めの生育で赤しそも同様だったということのようだ。このぶんだと5月末の出荷もあるかも? 収穫は人海戦術、今年も人手不足が予想されます。そこで毎年のことで恐縮ですが、猫の手募集です!6月上旬くらいから月末くらいだと思います。手伝ってもいいよ!という方、ぜひご連絡ください。スポットでも大丈夫です。よろしくお願いいたしますm(__)m ![]() ご覧のように太陽をたっぷり浴びて色付きの良い大きな葉が伸び伸びと育っています。きっとおいしい梅干しが出来ると思います(^_-)-☆ |
葉物野菜はその日暮らし(^^;) 順調な赤しそに比べ不安定なのが葉物野菜。特に雨の弱いホウレンソウは水分で根が傷み、すぐ黄色くなります。小松菜、水菜も途絶え気味、ヒヤヒヤしながらの収穫作業です。品切れの時はご容赦くださいm(__)m ![]() |
安全運転装備 |
新車を購入した。CMでもよく宣伝しているが、最近の車はとにかく安全装備がやたら多い!人や車を感知して停止するのはいいが、どうも馴染めないのが「減速支援システム」。前の車との車間距離を感知してエンジンブレーキが掛かったように減速するシステムだ。安全なのはわかるが、燃費も悪いし、自然な減速を自分で制御する感覚と違う。いよいよぶつかりそうになったら急停止する装置はあるわけだし、迷ったがその装置はOFFにした。何でも機械に任せて頼りっぱなしに慣れることの方が危険ではないかとも思う。 自動運転技術がもてはやされているが、そもそも人がAIにどこまで任せるべきなのか?今一度立ち止まって考えてみるべきではないかなあ~(^^;)。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |