![]() |
![]() |
No.267 2023.12.22 |
金時人参の季節 |
![]() 金時人参の出荷が始まると正月が近いことを実感する。 今年は種まき時期の猛暑で発芽しなかったり発芽しても高温で枯れたりで生き残ったのは畑にパラッパラッ、よほど鋤き込んで蒔き直そうかというくらいだったので不作は覚悟のうえだったが、こんな風にまばらに残っていると曲がったり又になったりの人参が増え秀品率が大幅に落ちる。 ![]() ![]() それでも、季節物として使い物にはなるようで、市場はB品もそこそこに価格で買ってくれているようです。まあ、百姓の口癖ですが、「来年こそは・・」と気持ちを切り替えるしかない。なにせ、これが終わらないと我が家に正月が来ない(^^;) |
秋王 |
![]() 福岡で美味しい柿といえば人気の「太秋」ですが、それを上回る味で種が無い。福岡県も力を入れており、県を代表する品種に育てたいようだ。 実は数年前に自家用に植えた太秋が今年やっと実をつけ初収穫を楽しみにしていたが、周りの雑草を草刈り機で刈っていて誤って根元から切り倒してしまった(>_<)。 そこへ秋王の情報!これは植えねば。 本来は果樹農家しか分けてくれないところ無理にお願いして2本分けていただいた。県外不出でしっかり誓約書も提出。先日、玄関前に植えた。 ただ、果樹はど素人のうえにほったらかし。数年前に植えたオリーブは2本、不知火とハッサクも3本枯らし梨は害虫に食べられ重症。 奥に見えるハッサクは今年なんとか生ってはいるがどうなることやら。 でも、柿は今回いろんな方にお世話になった経緯もあり、少し気合を入れて育てねば申し訳ないと思っている(^^;) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |