![]() |
![]() |
No.281 2025.2.28 |
葉物野菜はボチボチ |
![]() 先月紹介したホウレンソウは左奥の畝、これまでの寒波で全然大きくならないまま、少し葉が黄色っぽくなってきた。そろそろ限界ということで次のこのホウレンソウに入ったが、♪私しゃも少し背が欲しい~♪状態(^^;)。 かといって2,3日後は春のような気温になるとか、そうすると今度は伸びすぎたり。まあ、思うようにならないのが自然相手の宿命ではあります。 赤しそも遅れてる? 今年の冬は例年に比べかなり低い気温で推移したよう。直播の畑は例年でも3月初めの発芽でまだ出ていないが、移植用の箱苗の発芽は一週間以上遅れてここ何日はでやっと見えだした。 ![]() 砂粒と見間違えそうだが緑色の双葉が赤しそ。 |
荒起こし |
稲刈り後、本来なら秋に一度耕すのだが、今年はやっと耕運に入れた。 トラクタの右側の土塊が見えるが、高いところから運んできた土。今こうやって高低を直しておかないと田植え直のジャンボタニシに泣かされることになる。 高低は何で計る?勘ピューターです。田植え前に水を入れて正解かどうかが分かる(^^;) ![]() こうやって耕しているとカラスや鷹、シラサギがやってくる。トラクタの行動パターンが分かっているのか横を通っても逃げないからこんな間近でも見られる。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |