あたか農園だより
No.282
2025.3.20
 ヒヨドリ被害
 今年はヒヨドリの食害がものすごい!ホウレンソウでもキャベツでも野菜という野菜、ヒドイものは元の形が無いほどまで食べてしまう。植えたばかりのキャベツ苗などは悲惨だ。年によって被害が有ったり無かったりだが、今年はケタ違い、多い時は畑を覆いつくすほど。しかも野菜の値段が高い今年だから農家の嘆きは大きい。


 遠目には普通に見えるホウレンソウも近くに寄ってみればギザギザ葉。まあ、鳥も食べるくらい安全で美味しいと居直って出荷させてもらってますが(^^;)







赤しそ発芽

 畑に直播の赤しそも少し遅い発芽で本葉もまだだが、よく見るとかすかに見えるようになってきました。緑色の豆粒のようなのが赤しそです。
 例年3月の初めが発芽ですが、やはりこれも一週間くらいの遅れでしょうか。赤紫蘇だけの一週間遅れなら大変なことですが、多分梅も同じように遅れてくれるだろう、、と思いたい(^^;)。

 早めに発芽した移植用に苗は2,3日前にトレイの穴に一本一本移し替え、ビニールハウスの中に広げた。これもまだ豆粒くらいの大きさだから細かい作業で時間が掛かる。
 最初の年は手際が悪かったのか枯れてしまう苗が多かったが、最近はずいぶん少なくなってきた。
 この調子で生育を維持し、昨年が梅が少なく赤しそは悲惨だったのでその反動で市況も上向いてくれよと願わずにはいられない。





前の便り
便り一覧