No45
2005.6.14
トップページへ戻る
★今年も恐怖の6月に突入!
今年も赤しその出荷が始まりました。
昨年、種がわずかしか採れなかったので、どうなることか不安でしたが、気象条件に恵まれ発芽もまずまずで、何とか例年並に収穫にこぎつけることが出来ました。晴天続きで葉の色も例年にも増して鮮やか高品質の赤しそがお届け出来そうです。
これから7月の上旬まで睡眠時間もままならない超多忙の日々が続きます。
さあ、ここらで気合いを入れ直して、いざ!
♪感激の贈り物
昨年、「あたかのしそ」で梅を漬けられた方から、その梅酢を使ったロールケーキを作ったからと届けていただきました。名付けてもらった「あたかロール」。
我が家の赤しそを使った感想は時々いただきますが、その赤しそで作ったケーキを戴いたのは初めてで、家族一同大感激!このロールケーキがまた美味しい!梅酢の風味が香るクリームはわずかな酸っぱさと甘さがうまく調和して美味しさが口の中に広がりました。
・・・写真?・・そうなんですよ!美味しいものには目の無い我が家、気がついた時にはすでに家族のお腹に中でした。お見せできずに・・・残念!
今年のジャンボは怠け者?
ここ何年かジャンボタニシ除草作戦に挑んでいますが、なかなか草は食ってくれずに稲が食われることも多く苦戦しています。
写真は数日前の田んぼですが、苗のあいだに見える黒い粒は、全部ジャンボタニシです。 これくらい居ると低く水の溜まったところはかなり稲を食べられるのですが、今年はなぜか被害が目立ちません。稲を食ってはほしくないのですが、このままでは草を食ってくれるかどうか・・・。
稲が順調なら順調で悩みが尽きないジャンボタニシ除草作戦です。