![]() |
![]() |
No.120 2011.9.27 |
秋から冬に向けて |
でも、露地栽培の悲しさで、天候次第で予定通りに蒔けないことが度々です。どうにか蒔けても先日のように豪雨や台風でやられる事もあり、そうなると出荷したくても野菜が無いということになります。伸びすぎも途切れるも紙一重、悩ましい野菜作りです。 |
潮の被害 |
静岡県に上陸した台風は、暴風圏からは遠く、強風が二日間くらいでしたが、それでもこの状態です。原因は玄界灘から運ばれる潮ではないかと思われます。 北側、直線で3kmくらいで海、おまけに畑は芦屋台地という丘陵地の高台にあり、その間遮るものがありません。我が家の畑から数歩歩くと海が見えます。 台風が東側を通ると、風向きは海からになり、風が弱くても何時も被害が出ます。逆に西側を通ると、風向きは南の陸から。台風が少々強くても被害はあまり出ないのが今までほとんどでした。 まあ、自然の被害はなるべく受けないで、恩恵だけ受けたいところですが、そんな虫のいい話はあるはずもありませんが・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |