あたか農園だより
No.127
2012.4.29
 野菜の花
  菜の花とその隣も同じ小松菜です。種を蒔いたのが3週間違うだけでこの違いです。例年、年が明けて最初に蒔く小松菜は、花が咲くのと収穫とどちらが先かというくらい一か八かの栽培ですが、今年は特に花の咲くのが早かった。最初の分はほとんど収穫せずに花見となってしまいました。低温が影響しているようです。
 ことは小松菜だけでなく、ホウレンソウも花が咲きそうに芯が伸びてきています。これも例年に比べて目立ちます。
 今年の梅や桜は寒さが影響して開花が遅かったのに、野菜の花は早くなるというのは、考えてみるとちょっと変ですよね。
 稲作が始動
  
 今年もお米作りが始まりました。籾種蒔きは機械で流れ作業。苗箱を機械にのせると土を入れ、種を蒔いて水を掛け、そのうえから土を被せて出てきます。蒔き始めて2時間も掛からずに400箱が出来あがります。それを畑に広げて、寒冷紗というメッシュ状の覆いを被せて種蒔きは終了です。
今年も美味しいお米が出来ますように。
次の便り
前の便り
便り一覧