![]() |
![]() |
No.128 2012.5.31 |
田植え |
今は、田植え機で植えるので、140アールの田んぼが一日も掛かりません。 昔は家族やお手伝いの人も総出で3日くらい掛かっていました。それも、腰をかがめての手植え作業は辛く、半日もすると腰が痛くて堪らなかったことを今でも思い出されます。 さて、田植えが終わって、これから今年も無農薬の米作りに挑戦が始まります。 ジャンボタニシさんに除草を任せるといっても、何もしなくてよいわけではありません。苗を食べられずに、草を食べてもらうにはほど良い水の管理が欠かせません。特に田植え後三週間はほぼ毎日田んぼを見回って水を入れたり、落としたりと、かなり神経を使います。 無農薬栽培は農薬代は掛かりませんが、それ以上に手間暇が掛かるのです。 |
パソコンは苦手だぁ〜(>_<) |
毎度のことながら「農園だより」の更新が遅れてしまい、とうとう今月は時間切れ、来月にずれ込んでしまいました。何度もアクセスしてガッカリされた方がおられたら申し訳ありませんでした。 ホームページは更新しなければ開設する意味が無いと思い、開設時に、せめてひと月に一度は更新しようと心に決めました。一ヶ月に一度なら何とかなるだろう、と甘く考えていたのが大きな間違いで、一ヶ月経つのがなんと早い事か! だいたい、月の便りだから月初めでもいいのですが、その月にあった事をお知らせするのだから後半でいいんだと先延ばしに・・・。二十日過ぎてもまだ十日もあるし、そのうちにと・・・。気がついたらあと二、三日になって慌てるといういつものパターン。(ただ怠惰なだけかも・・・) よく考えてみると、元々パソコンが苦手なんですね。そのうえ文章が苦手。僅か二、三行の文章を書くのに四苦八苦してるくらいですから、毎月便りを書こうなどと、よくもまあ大それたことを考えたものです。 でも、見方を変えると、ひと月一回と決めているから何とか更新してこれたとも思えます。これからも四苦八苦の迷文が続くと思いますが、よろしくお付き合いのほどお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |