![]() |
![]() |
No.130 2012.7.22 |
完敗、今年の赤しそ販売 |
最大の原因は梅の不作のようです。我が家でさえ一本の梅の木に一個生っているだろうかというくらいですから推して知るべしでしょう。 用途のほとんどが梅漬け用の赤しそにとって梅の不作の影響は決定的で、単価も販売量も最後まで浮上できないまま終わってしまいました。 皮肉なもので、そんな今年に限って害虫も病気も少なく、品質は上々でした。例年でも品質的には高い状態で鋤き込むのですが、今年はまだまだこれからというほどの状態での鋤き込みです。胸の高さまで伸び、茎も硬くなっていますが、機械の性能が良くなっていますから、あっと言う間に土に還ります。胸中ちょっと複雑です。 |
これからの野菜 |
ただ、この時期は高温多雨で生育が不安定、しかも収穫時の成長が早く収穫期間が短いので広い面積は蒔けません。 雨、風、暑さをしのぎうまく育ってくれれば、お盆前くらいに直売所などでお眼に掛かれるかもしれません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |