あたか農園だより
No.148
2014.1.29
 人参の季節です
 正月が過ぎると、三月上旬まで我が家では人参の季節となります。
 今シーズンの人参は、種蒔きの時から災害に見舞われ、生育中も度々痛めつけられて惨憺たる状況だとお伝えしてきました。
 その人参がやっと収穫の時を迎えたのですが、案の定、近年にない不作です。不良品も多く、人参そのものも小ぶりで、2Ⅼサイズが稀です。
 でも、味は例年と変わらずジュースにしても美味しく召し上がっていただけると思います。

 直売所の「
やさい畑」、「やっぱあ岡垣」や「黒崎井筒屋」、「スーパーダイエー水巻店」、「スーパーはまゆう」などでお買い求め下さい。
 試食会
 その人参をはじめ、ホウレンソウ、水菜、小松菜などを食材として納めているレストラン「ぶどうの樹」では、これからの季節に合わせたメニューの試食会が開かれています。
 その試食会に生産者も招待されています。
「わあー!美味しい料理がいっぱい食べられていいなぁ~。」と思われるかもしれませんが、そうばかりとも言えないところもあるのです。
 ただ食べて楽しむだけでなく、それぞれの料理について、評価したり、コメントしなければならないのです。そうなると、なんだか変な義務感が出てきて、純粋に食を楽しむというわけにはいきません。
 それも、多い時は百種類くらいの料理を全部試食するとなると、少量づつ取っても最後はお腹満杯で評価どころではありません。
 その評価も、我が家の野菜が使ってある料理につい甘くなったりして・・・。
こんな生産者に試食させて良いんでしょうかねぇ~。


   
次の便り
前の便り
便り一覧