![]() |
![]() |
No.174 2016.3.24 |
赤しそが芽を出しました |
薄い黒い線のように見えるところを近くで見たのが右の写真です。 本当に豆粒くらいですが、これが赤しそです。まだ、本葉も出ていないこの頃は、赤しそといいながら赤くなく、どちらかというと緑色です。 これが6月になると、畑一面鮮やかな紫色に染めるのです。なかなか見ることの出来ない光景だと思いますので、その頃になったら見学に来られませんか?もっとも、その時期は猫の手も借りたいほど忙しいはずなので、ゆっくりご案内はできませんが、ご来園は大歓迎です。 ![]() ![]() |
IT農業? |
![]() 昔は、空を見て明日の天気を予想していましたが、今は携帯電話の雨雲レーダーが欠かせません。何分後には雨が降り出すという予想画像が見られますから、急きょ作業を変更ということはよくあります。 直売所の販売数量は一日数回メールで配信されますから、売れてしまったから追加出荷も可能です。 最近は野菜や米の注文も、携帯やパソコンのメールでいただくことが多くなりました。 畑を回っていて、病気や虫の被害が発生していたら写真で撮って、専門機関に画像付きで相談も出来ますし、自分でサイト検索し、迅速に対策をうてるようにもなりました。 今や情報端末は農家にとって必需品となりました。 でも、これくらいで果たしてITを駆使した農業といえるかどうかは??ですが・・・・。 んっ、まだガラケーなの?と思われるかもしれませんが、これが意外と便利なのです。 ワンプッシュボタンでオープン即通話。たたむだけで閉話。泥だらけで農作業中などは片手で使え、おまけに折たたみなので液晶画面が保護されてて大変重宝しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |