No.19
2003.4.16
トップページへ戻る
春の味覚
我が家にも小さな竹林があります。
今年も十日前くらいからタケノコが顔を出し始めました。タケノコ掘りの担当は、今年79歳のおばあちゃん。少しひざは悪いが、いたって元気!最近一段と腰の曲がったおじいちゃんと選手交代。歳をとると女性の方が元気がよいようですね?
タケノコは、いろんな料理がありますが、我が家では天ぷらにもします。
これが軟らかくてなかなか美味い!
抹茶塩などで食べると、もうタマりません。一度お試しあれ。
春田起し
田んぼを耕す作業は、秋に荒起し、冬に寒鋤き、春に春田起しと、稲刈りが終わると同時に始まります。土を耕すことは秋の実りに向かって大切な作業ですが、今年の冬は雨が多く、一度も寒鋤きが出来ませんでした。ご覧のように伸びた草を鋤き込む春田起しとなりました。寒鋤きで減るはずのジャンボタニシがどのくらい増えて大暴れするか不安はありますが、今年もジャンボタニシ除草に挑戦するつもりです。上手くいって農薬をまったく使わないお米をお届け出来るようにしたいものです。でもトラクタの上からは、すでにジャンボタニシの姿がチラホラ・・・。