あたか農園だより
No.191
2017.8.31
 人参の種まき
 お盆を過ぎると我が家は超農繁期に突入!
金時人参からポピュラーなオレンジ色の人参まで、八月中に種蒔きを終わらせないといけないのです。この二週間の間に大雨が続いたりすると畑に入れず、悲惨なことになります。
 今年は晴天が続いているから今のところ順調に種蒔きが進んでいるのですが、そのかわり、今度は雨が降らないので水掛けに追われまくっています。二か所、三か所の畑を掛け持ちでやっていると、それはもう目が回る忙しさ(@_@;)
 種蒔きが終わったくらいに、ちょうど良い雨が降ってくれないかなあ~、などと、つい虫の良い事を考えてしまいます。


 
 畑はカラカラ
 夏は、元々野菜の出来難い時期で、今お届けできるのは小松菜くらいです。
 雨が少ないせいで、畑は乾燥気味。前日に水を掛けていても、日中の強烈な日差しでご覧の通り、くたっ、と、萎れてしまいます。
 そりゃそうですよね。人間だって熱中症で倒れるこの時期、合言葉は、野菜と人間にこまめに水分補給!
 そういう意味では、普段以上に手塩に・・いや、手水に掛けた小松菜です。
次の便り
前の便り
便り一覧