![]() |
![]() |
No.192 2017.9.28 |
豊作と聞くが・・・ |
![]() 今年は、昨年に続き台風も直撃は免れ、長雨もなく、減収要因はあまり無いので近所の農家は豊作という声が多い。少し期待しながら稲刈りを開始したのですが、ん?意外と少ない手応え? やはり、田植え当初、徒長軟弱苗になってしまい生育不良、それに伴い水管理が思うようにいかず、ジャンボタニシの食害が増えたことが響いたのかもしれません。 ![]() 農薬を使えばカメムシの被害は押さえられることは分かっているのですが、より安全なお米を届けたいと、農薬を使わない栽培にこだわっている以上、やむを得ません。 色彩選別機を通しているので、ある程度除去できますが、お届の中に多少被害粒が混じることもあります。もちろん、害はありませんのでよろしくご理解を願います。 収量が思ったより少ないと、わらと一緒に吐き出される籾が気になります。被害で実の入らない籾が多いらしいのですが、きっと、収穫機械の選別が悪いのではないかと、自分の栽培管理は棚に上げ、最後はコンバインに八つ当たりしたりして・・・(-_-;)。 |
|
人参間引き真っ只中 | |
![]() 今年は、八月の後半、秋冬野菜の蒔き付け以降の好天で、発芽も順調人参も枯れることもなくビッシリ。間引き作業に時間が掛かります。 畑の向こうの端が遠いこと(-_-;) 急きょ多くの方に作業をお願いしてますが、なかなか進みません。 誰か手伝ってくださ~い。 少し涼しくなって人参畑を渡る風も心地よくなってきましたよ~。 |
|
金時人参ケチャップ販売開始 | |
![]() ぶどうの樹の麦のキッチン、八幡屋やその前の売店で売っています。 ひと瓶200g561円と、値段は、ちょっと高めですが、金時人参の甘さがほんのり、なかなか美味しいケチャップに仕上がっています。 ぜひ一度お試しください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |