あたか農園だより
No.210
2019.3.27
 ホウレンソウが伸びてきた!
 こう春めいてくると作物の成長が早くなります。
冬の間は、何日経ってもジーッとしていた野菜たちですが、次の日行くと、えっ!というほど伸びていることがあります。これからはややもすると採り遅れてしまうということも(-_-;)。 それは我が家だけではないので出荷が増え、山のような売れ残りという事もありえます。豊作で高値なんて虫の良い話は農家ではあまり聞きません。
でも、良い品質の野菜を届けるということは可能なので、せめてそれを目指して頑張りましょう!

  
 小松菜も少し伸びて
 冬に弱い小松菜も、節分頃今年第一回の種を蒔いたのが写真の右側です。
まだ数センチですが、これからは伸びが早くなっていきますので、4月半ばには収穫出来るかもしれません。今しばらくお待ちください。

 
 赤しそより雑草が~(>_<)



 どこに赤しそがあるの?と言われそうですが、よく見ていただくと畝の上にふた筋線のように見えるのが赤しそです。赤しそより雑草の方が成長が早く、放っておくと雑草に埋もれてしまいます。この時期だけでなく、赤しそはその生育期間中常に雑草との戦いです。
 このように機械で耕せるところは耕しますが、機会の行けないところは人海戦術で何度も入らなければなりません。除草剤は使わずに少しでも安全な赤しそをお届けしたいと思っています。


次の便り
前の便り
便り一覧