![]() |
![]() |
No.234 2021.3.28 |
ホウレンソウonly |
人参も3月半ばで終了し、今出荷しているのはホウレンソウだけになってしまった。 そのホウレンソウの売れ行きが悪い(>_<)。平年の半分くらいかな。直売所に出荷する生産者も顔を見ると「売れんねぇ~」が合言葉になってしまった。 確かに、桜も異常に早いくらい気温も高めだし、適度に雨も降って豊作気味ではある。卸売市場のセリ値も野菜ほとんどが暴落気味とのこと。 中には量目を増やしたり、値段を下げたりする生産者もいるが、足の引っ張り合い、お互い首を絞め合う愚は本意ではない。ここは我慢のしどころか(~_~;)。 ![]() |
赤しそは順調? |
今年は暖かい分赤しその生育も早いようです。 一部だけれど、もう間引きを始めなければならないようなところも(~_~;) 一定間隔で一本だけ残し勿体無いようだけれどあとは全部引き抜いてしまう間引き作業。ビッシリ生えているところなどは半日で向こうまで行き着かない時もあるくらい。人手の掛かる三大作業、収穫、草取り、間引き。これから7月まで息の抜けない日々が続きます。 ![]() 移植用の苗も今年はビニールハウスで順調のよう。何より管理が楽でよかった。 ![]() ![]() |
暖かい分、野菜だけではなく雑草の成長も早い!寒い間なかなか伸びないなあ~と油断しているとこの有様。レンゲソウのようなこの草は丈はそう高くなくても地面近くにとぐろを巻いて草刈り機に巻きつき力も要るし時間も掛かった。もっと早く刈ればよかった(-_-;)。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |