あたか農園だより
No.243
2021.12.24
 これが始まると年末
 正月需要の金時人参。
 正月だけでなく需要はあるというものの、やはり正月に向けて一番売れるから20日からの5日間くらいが出荷量のピークになる典型的な季節商品。
 60aをこの間に収穫してしまうので人手も総動員。ずいぶん無理をお願いして来ていただいている。ありがたい!



 洗うと本当に鮮やかな真紅!千枚漬けなどの白い株と金時人参、正月はやっぱりこれだわなと思う(^_-)-☆
 若者は食べないか(^^;)
 これが始まると年末2
 あっ、もう20日過ぎだ!と、ここにきて慌てる年賀状。
 やはり気持ちのこもった自筆でなくっちゃ、と以前は裏表書いてたが、毛筆で数字はいくら書いても納得いくものが出来ない。郵便局の機械を困らせるのもなんだと、数年前から表はパソコン。(本音はめんどう(-_-;)
 せめて裏は気持ちを込めて自筆、しかも何かその方に一言添えたいと思う。でも、ハガキだから長々とは書けない。筆ペンを抱えて時間だけが過ぎていく。
 挙句の果てに疲れ果て、「今年もよろしく」と、当たりさわりのないありふれた文字で済ますことになる。平凡な文字の間に込めた気持ち読み込んでほしいなあ\(^o^;)/

次の便り
前の便り
便り一覧