![]() |
![]() |
No.264 2023.9.23 |
稲刈り |
稲刈りが終わりました。 今年も生育は順調でマイナス要因はこれといって無いように思えたのですが、結果は平年並み。まあ、昨年の過去最高収量があまりに印象強かったかもしれませんが・・・。途中でお知らせした病虫、鳥害の影響も大きかったのかもしれません。何十年米作りしていても思い通りにいかないことばかり。農業の奥深さを思い知らされる。 ![]() 稲刈りは終わりましたが、国の検査が終わらないと販売できません。お届けできるのは10月からになるかもしれません。もう少しだけお待ちください。収量は平年並みなので一年間お届けできる量は確保していますのでご安心ください。 ただ、検査でカメムシなどの被害粒の指摘がありました。無農薬なのでどうしても一般栽培より多くなるのは避けられません。色彩選別機を通していますがどうしても取り除き漏れがあります。もちろん食べて害はありません。ご理解をお願いいたします。 ![]() |
秋の野菜たち |
秋になっても続く猛暑のせいか、出荷始めていた小松菜、水菜も発芽が悪かったり、枯れたりで出荷量が少なく、出荷も途切れがち。いつもご購入いただいているお客様にはご迷惑をお掛けしますが、途切れながらも出荷していますのでお待ちいただけば幸いです。「そんなん待てるか!」の声が聞こえてきそう(^^;)![]() さらに生育不良や遅れが人参。遠目には緑っぽくなってきた畑ですが、発芽が悪いところや枯れたところが目立つ。特に金時人参が今年は厳しい。大幅な減収も今から覚悟か(>_<) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |