![]() |
![]() |
No.276 2024.9.18 |
ショック! |
先月の農園便りで心配していた台風は良い意味で大外れ。ほとんど被害は無かった。 こんなこともあるんだ、とホッとしていたところへまさかの落とし穴。 迎えた稲刈り、生育条件も悪くなかったし、見た目もまあまあと思えたのだが、結果令和になって最悪の収量。計算間違いしてないかと集計し直したくらい。 ![]() それほど稲の姿は悪くなかった。傾き具合も良かっただけにショックも大きい。 一昨年、昨年と豊作が続き慢心があったか?自然は時々厳しいしっぺ返しをくれる。 今にして思えば例年よりジャンボタニシの食害が広かったか、水管理の不味さか、来年に向けて改善点の模索が迫られている。 ![]() よりによって米不足が叫ばれる今の不作は痛い。こんな年こそ長年ご購入いただいている方の数量は何とか確保したいと思っていますが、不確定要素もありどう計算してもギリギリか足りない。次の新米までの少しの期間ご辛抱いただくことになった時はお許し下さいm(__)m |
雑草ばかりがなぜ伸びる? |
そろそろ人参の間引きの時期だが、まず草を抜かないとどこに人参があるか分からないほど雑草が伸びている。やむなく除草と間引きの同時進行。 これでも芽を出したときは、雑草はまったく見えないのにひと月も経たないうちにこの状態。この猛暑でも雑草の成長だけは止まらないから始末が悪い。 ![]() ![]() でも、この過酷な夏を乗り越えて冬まで育った人参だから甘いのかもしれない。我が家の人参も数パーセント間違いなく入っている。100%人参だけなのに飲みやすく甘い!栄養満点、体に悪いわけがない。一度お試しあれ。JA北九で販売してます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |