No.28
2004.1.23
トップページへ戻る
あたか農園だより
?暖冬かと思いきや?
 年末から正月にかけてそれほど寒くなかったので、今年は暖冬かと思っていたら、ここにきて寒くなりましたね!大寒に合わせてこの雪ですよ!今日22日、窓の外は吹雪いています。
 正月明け十日頃から加工人参とキャベツの出荷をして、そろそろ青果市場向けの人参の出荷に掛かろうとして市場の担当者と打ち合わせると、人参は今暴落してトップブランドでも10kg200〜300円という状況、しばらく見合わせたが良いとのこと。この雪だし、取り合えず見合わせるにしても、聞けば先の見通しも必ずしも明るくはないという。やっぱり、負けの込んでるギャンブラー気分。気分転換に温泉でもいくかぁー 、と思っても先立つものが・・・(-_-;)
芽が出たばかりのホウレンソウも雪の中 1月22日
ジュースの原料用の人参収穫  1月14日
○器量は悪くても
 金時人参は市場で高い評価をいただき、昨年も最高値で取引していただきましたが、年明けから収穫するオレンジ色の人参の評価はそれほど良くありません。理由は、今市場で主流になっているF1と呼ばれる人参に比べ肌の艶がよくないことと軟らかいので傷が付き易く、見た目多少悪いことがあります。それに生産する側の難点は、折れたり割れやすいのでA品率が低くなることがあります。
 それでも、何故この黒田五寸人参という品種を作るかというと、美味しいからです。軟らかく傷が付いたり折れ易い分、みずみずしくて甘いのです。だからジュースの原料として品種指定されています。論より証拠、人参をそのまま搾って飲み比べてみてください。甘さの違いが分ると思います。人参臭さが気になる方はレモンを少し加えれば砂糖なんかは加える必要はありません。一度お試しあれ。
便り一覧
前の便り
次の便り