No.30
2004.3.20
トップページへ戻る
あたか農園だより
やはり、暖冬だった?
 何度か雪も降り、最近まで冷え込んだ時期もあったので今年は暖冬でもなかったのかなあ、と思っていたら、報道によると桜の開花が記録的に早くなっているとか。
 そういえば、キャベツの生育も早く、人参の出荷が終ってから収穫が始まる予定が重なってしまい、両方の出荷でてんてこ舞い。それでも遅れ気味で、少し暖かい日があると写真のように実が割れるキャベツが急に増えてしまいます。そのせいか収量の方は今までになく多く、つい2、3日前まで出荷が続きました。
 その後に来るほうれんそうまでには、例年少し休養できる期間がとれていたのですが、これも生育が早くなって引き続きになってしまいました。休みが欲し〜い!
寒越しホウレンソウ
 出荷の始まったホウレンソウは、昨年の12月初めに種を蒔いたものです。
1月の便りで紹介した吹雪の大地を耐え抜いたあのホウレンソウです。科学的には上手く説明出来ませんが、寒に遭ったホウレンソウは甘みが増すと言われています。寒さに耐えるようにミネラルなど栄養分を肉厚の葉っぱにタップリ蓄えているのでしょう。寒い時期は虫の発生もありませんので、もちろん無農薬!この寒越しホウレンソウ、ぜひ一度召し上がってみてください。ポパイのような元気が出るかも?(^^)/
便り一覧
前の便り
次の便り