No.31
2004.4.19
トップページへ戻る
あたか農園だより
 ちょっとピンチ
 実は、ちょっと落ち込んでいます。
 早く蒔いた赤しそが、発芽したばかりの3月初め頃、強い風で枯れてしまったのです。
 かすかに黒っぽく紫色に見えるのが赤しそで、枯れて消えてしまった土のところばかりが目立ちます。
 垣根の近くは被害が少ないので風が原因には違いないと思うのですが、例年春一番など、強い風に何度か遇います。それでも今までこんなに枯れたことはありませんでした。
 これは近所の農家も同様で、しかも赤しそだけ。他の作物に被害は見当たらないようです。その期間のアメダスデータなどを調べても分らず、対策にも苦慮しています。
 赤しそは季節の商品だけに蒔き直すわけにもいかず、これから出来る事は、多いところの赤しそを持ってきて補植するくらいですが、これも枯れる事が多く、うまく根付いても植え痛みで生育の遅れは否めません。
 昨年は季節外れの台風で最盛期の大打撃。今年こそと張り切ってスタートを切ったとたん転倒の図。季節作物の短距離走でこの巻き返しは苦しいものがあるな〜ぁ(~_~;)
 おっと!今月はグチで終りそう、いかん、いかん。 これくらいで凹まないのが百姓のしたたかさ・・・だった! 
 今にも土に鋤きこまれるレンゲだって懸命に生きていました。 

 
次の便り
前の便り
便り一覧