No54
2006.3.25
トップページへ戻る
★種蒔きが出来な〜い(>_<)
二月の終わりくらいから雨が多いですねえ。 2、3日天気になったと思ったらまた雨です。赤しその種蒔き作業が大幅に遅れてやや焦っています。
ここ数日の晴天ぐらいでは畑は充分乾ききっていませんが、こうなったら贅沢は言っておれません。多少ぬかるむ土でも、えーぃ、ままよ!と種蒔きを強行です。
出来るだけ好条件で種蒔きをしたい。しかし適期は逃したくない。あれこれ決めかねているうちに最悪の条件で種蒔きするハメになることも・・・。トホホ(T_T)
気まぐれのお天道様を相手に折り合いをつけるのは悩ましい。
☆掲示板「なんでも芦屋町の教育」、ご存知ですか?
私は芦屋町の教育委員をしています。
「なんでお前が?教育が必要なのは自分だろう。」という声が聞こえてきそうです。私自身もそう思います。でも、そんな自分でも、なった以上は何か出来ないかと考えたのが、ネット掲示板の開設でした。
教育に首を突っ込んでみて、教育は専門家や教育関係者だけがやっていればいいことではないと感じるようになりました。
教育というと、とかく「そんな難しいこと私には・・・」と、敬遠されがちですが、よく考えれば、どんな人も義務教育を受けた経験があり、なにがしかの思いはあるはずです。
私のような素人や、となりのオイちゃん、オバちゃんレベルの身近で気軽な論議が拡がれば地域の教育はきっと良くなる、そんな思いから、「なんでも芦屋町の教育」という掲示板を4年前に開設しました。おかげで先生や保護者などから、わりと頻繁に書き込みをいただいて、活発な論議が続いています。この農園のメニューからも入れますよ。
ご存知でなかったあなた、書き込みに対する意見や思いついたことなどを気軽に書いてみませんか?