No56
2006.5.22
トップページへ戻る
★立ち直ったホウレンソウ
左右の写真は同じ場所の同じホウレンソウです。
先月の更新時のトップページに掲載した左のような状態から約20日後、右のように立ち直ったところです。
ホウレンソウは雨に弱く、ドカ雨ですぐ根が傷んで栄養を取れなくなり、少しの乾燥でも萎れてしまいます。少ない根でも栄養が取れるように小刻みに肥料をあげたり、水を掛けたりして管理すると、こうやって立ち直ることがあります。
これは、若い葉っぱが出てきてそれが増えて大きくなるので、黄色く傷んだ葉っぱは無くなるわけではありません。下に残っているその葉っぱを除く出荷作業に大変な手間が掛かりますが、逆境にもめげない生命力の強さに、少しでもちゃんと収穫してあげなくちゃ、と思います。
ちょっとしたど根性ホウレンソウかな?
草との戦い
今年の赤しそは生育が大幅に遅れています。
異常に多い雨と台風並みの強風が原因と思われます。これからの天候にもよりますが、この周回遅れを取り戻すのは容易ではなさそうです。
皮肉なもので、こんな年でも雑草だけはスクスクと育つのです。緑のじゅうたんのように見える畑に入り込むとなかなか抜け出せません。まあ、取り終わった後ろを見ればそれなりの達成感はあるのですが、しぶとい相手だけに少々苦戦です。
これから収穫が終るまでまだまだ戦いはつづきます。