No.8
2002.5.16
トップページへ戻る
麦秋の季節
5月に入って、麦も色付き、収穫が近づいています。
この季節を、稲刈りの秋になぞらえて麦の秋、麦秋(ばくしゅう)といいます。
現在麦は、数戸の農家共同で転作田に栽培しています。
我が家の小麦粉は、自分で作った小麦を製粉したものです。少し色は黒いがパンだってなかなかの味です。
今様苗代
昔は、田んぼに直接籾種をびっしり蒔いて、苗代を作っていましたが、今は田植機で植えられるように箱に蒔きます。
蒔く量を少なくした分、箱数を多くし日光がよく当り、太くて丈夫な苗にして、病虫害に強い稲をと心がけています。
先月29日に蒔いた種がこんなになっています。来月はじめに田植の予定です。
近づく赤しその出荷
今年は、2月からの気温が異常に高く、農作物の生育は、1〜2週間早まっているとのことです。
赤しそも例外ではなく、今月20日過ぎから収穫になりそうです。
畑が紫に埋め尽くされると出荷作業で睡眠時間も不足気味の地獄の日々の始まりです。