![]() |
![]() |
No.80 2008.5.17 |
![]() |
![]() なかなか大きくならないし、収穫が近くなると外側の葉っぱから黄色くなってきて、ところどころこのように枯れているところさえあります。 雨が多く、根っこが弱っているのではないかと思います。 これは我が家の事だけではないようで、普通の年ならこの時期直売所はホウレンソウを並べる場所が無いくらいに出荷量が多いはずなのに、コンテナふたつしか出荷してないこともありました。 こういう時のホウレンソウは、出荷できるようにするまでの作業に時間がかかります。 収穫量が少ないうえに手間も掛かって、こういうのを泣きっ面に蜂というのでしょうか?(>_<) |
![]() |
![]() こちらは順調に育っています。お米は水稲と言うくらいで水には強く、今は箱で育てるので余った水は下に抜けてしまいます。 まあ、順調で当り前というところですが、問題はそれが収穫まで続くかどうかということで、小さい時は思うようになっても収穫間近になればなるほど、台風や長雨などで、こんなハズでは〜(-_-;)、と何度なったことか。 大きくなるほど困難に遭遇することが多くなるのは人の一生と同じかも? せめて途中リタイヤということだけは無い様に願いたいものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |